運営側がGoogle AdSenseでニートでも簡単に1万円稼げる方法を教える

訂正 予想に反してアプリ☆メーカーは以下の文章を書いた時点よりも成長したため、各金額は5~10倍くらいになってます(2015年末時点)。 これはそこらへんのブログ運営術の類ではなく、とあるサイトの運営側が教える裏ワザである。今しか使えないかもしれない…

ムードの奴隷になっちゃ駄目だ

誰かの記事をきっかけにして書くのはなんとも受動的で楽だ。でもそれは「自分で考えた結果」を書いているのではなく、「誰かに考えさせられた結果」を書いているだけだ。つまりは思考の主導権を他者に奪われた状態であり、いわば思考の奴隷に堕してしまって…

どんな話にもオチを付ける方法

おちが付けられない。 - よしだのブログ 読んだ。 内容を要約するとこんな感じだ。 ・話にオチを付けるのが苦手 ・オチっていうのは一番伝えたい内容のことではないか? ・即興小説トレーニングやりたい!うわぁぁめっちゃやりたい!超やりたい!誰か助けて…

テクニックの前にメンタルを鍛えるとどうにかなっちゃうことが多い

今更だけど 書く筋肉のトレーニングにおいて自分が何を意識してるのか考えた - ←ズイショ→ を読んだ。 内容は忘れたけど、とりあえずズイショさんがあの文体以外で書いたらどうなるんだろうなぁと思った。 もしかしたらあれでもまだぬる目で、リミッターを解…

読点を減らせば文章力が上がる

僕は声高にそう主張したい。 たとえスラムダンクのオープニング曲が流れたとしても、僕は「読点を減らせば文章力が上がる」と叫びたい。 世界の中心でも「読点を減らせば文章力が上がる」を叫ぶつもりだ。 文章力とは何か。読点とは何か。 それを知ればなぜ…

面白さの構造

——「面白さ」って何だろう? さあ、なんと答える? そもそもあなたは答えが出せる? もし何らかの答えが出せる人がいたならば、是非ともブログかなんかに書いて欲しい。気になるテーマなので読んでみたいと思う。 僕の出した答えはこうである。 「面白さ」と…

はてなブログで改行したら行間が広くなりすぎる問題の解決方法

改行の問題 はてなダイアリーからはてなブログに移転したわけだけど、改行するとやたらと行間が空いてしまう問題に直面した。 別に大した問題ではないのだが、なんだか気軽に改行しづらくなってしまった。そして改行したらしたで、そのまとまりがいかにも「…

ついに出た!スキル無しでもWebアプリを作って収入を得られる禁断のサイト!

スキルは無いけれど、ちょっとしたWebアプリを作って収入を得たい…… なんて思っている人は多いでしょう。 特に診断系Webアプリなんていうのは大した技術もいらない割に、拡散性が強いのでPVを増やしやすく、Google AdSenseのような類の広告ならかなり儲かる…

こんな作業用BGMサイトが欲しかった

「はたらけミュージック」というウェブサービスを作った。ウェブ研の21個目の制作物である。 そして、これは僕がずっと欲しかった作業用BGMサイトだ。 もともと僕自身は、作業用BGMサイトとして「GetWordDoneMusic.com」を使っていた。これは非常にシンプル…

「初音ミクって何がすごいの?」という問いに答えられるか

http://anond.hatelabo.jp/20130126042320 http://anond.hatelabo.jp/20130126105553 上記の記事を読んで初音ミク論の盛り上がりをほのかに感じたので、姑息にも便乗し、違うアカウントで1、2年前に書いた文章を丸ごと引っ張りだしてみる。 ちなみに前のア…

Twitter連携アプリを利用するなら知っておきたい108のこと

文責:ウェブ研プログラマー はじめに ここ数日で話題になっているTwitter連携アプリに「日頃の行いおみくじ」がありますが、「日頃の行いおみくじはスパムだ!」というツイートが拡散されまくって悲しい感じになっています。 ウェブ研でもTwitter連携アプリ…

ウェブ一般交換論

(以前投稿した記事を再掲) 2009年に書いた試論に少しだけ手を加えたもの。 「一般交換」って知ってますか? 流行るウェブサービスは多くが「一般交換」の構造を持っている。 しかし、しかしだ。一般交換について語る人は少ない。 ということで語る。 限定…